![]() |
以前『グッズ』のコーナーで載せていたテキストです。 NO.11 忍者Tシャツ 99/06/?? これも前回に引き続き、勢いあまってGETした代物。
こんなホームページを運営している限り、 絶対に必要なのは火を見るより明らかである。 いやさ日本人が保護すべき種である!
とか適当なノリで買ったのだが、 以外に品薄だった…・…
購入したら、今度の旅行にでも持っていって、 「寝巻きがわりにでもしようか」 なんて思っているのだが… そんな思考がすんなり出てくる俺がイヤだ。
んで、こんな物を集めていてふと思うんだけど、 外国人はこんなデザインの物を 喜んで買っていって着るのか? という素朴な疑問である。
「OH! サムラーイ!ニンジャー!!!(゚Д゚)」 とか…?
しかし、俺もインドなんかに行って、 インド風の袈裟っぽい変な布とかが売っていたら、 喜んで買ってダルシムの真似するね!
で、そこで気になるのがタイなどの東南アジアで流行っている 「日本語プリントTシャツ」。
これはどんなものかと言うと、 日本のTシャツのパクリとか、そう言うのではなくて、 日本語の入ったものならなんでもOK。 多くが雑誌からの切りぬきって言うのが なんとも斬新である。 「この夏はこれでヤセル!!」とか。
TVで中継かなにかをやっていた時に、それが紹介されていたのだが、 シャツに『ほんしめじ』って書いてあるのを 見ただけで爆笑モンでした。
っていうか、その瞬間にとてつもなく欲しいと思った 俺はもはや負けだろうか…。
しかも、そのほんしめじのロゴが、 自分のバイトしていたとこで扱っている商品のロゴで、 妙に見覚えがあるのも変な感じ…。 |
|||||